忍者ブログ
くだらんコトを書き続けます。
09≪ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫11
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晩飯。

風風ラーメンin高円寺。

とんこつチャーシュー注文。


この店、漫画の量がすんげぇのね。


漫画読まないボクにはよくわからないんですが、お客のほとんどが、漫画読みながらラーメンすすっとる。


だから、回転率が悪いのね、お客の。


どっちかにしなよ、とつくづく思う。

別にマナー云々じゃないんだが、食べる時間かかりすぎなのよ、全員。


集中しよ。漫画かラーメンか。


集中しないならさ、早く読んで、早く食べようと思いなさい!もれなく思いなさい、マジで。


もう行列できてんのね。そんぐらい遅いのね、食べるのが。


味は普通に美味いんだけど。

イライラしながら食べないとダメなのよ。味がよくわからんぐらい途中イライラしてしまうのね。


あぁ、漫画さえなけりゃなぁ。


ラーメン→漫画→漫画→漫画→ラーメン。ですから、ほとんどの客は。


ラーマン屋だわ、こりゃ。


【風風ラーメンin高円寺】
■味■ 5
■漫画量■ 10
■回転率■ 0
■価格■ 6
■客筋■ 3

合計 24点(50点満点)



PR
ラジオ終了~!

今日のゲストのかたがたも最高でやんしたぁぁぁ~。また駄イアリーで、詳しく書きますが、まぁ明日の放送を聞いてよん。

イイからさん。


本日の夕食。

夕食、ちうか、1食目。

中華ごはん大紘in渋谷センター街。

店員が、中国人・韓国人・日本人・台湾人で構成されとるのね。


中華ごはん、じゃないね。

多国籍よね。

これら4国民店員は、お互い母国語でしゃべりよる。

なのに、通じとるのね。

会話、成り立っとるのね。

枝豆の皮剥きながら、「今年の枝豆は、実が大きいわね、スンチン(台湾人店員の名前ね)!」と中国人(おそらく)。

「大きさだけじゃないわ!匂いだって最高よ、チャン!」とスンチン(たぶん)。

「本当だわ!この匂いには私、気付かなかったわ。ねぇねぇ!大発見よ!渡辺さん!」とチャン(かなりの推測ですが)。


枝豆の魅力を母国語でディスカッションするのだ、ここの店のスタッフたちは。

これぞ、異文化コミュニケーション。

留学なんてしなくていい。

大紘に行けば、そこでは多国籍店員の枝豆トークが聞ける。


■中華ごはん大紘■
味:7
店員キャラ:4
価格:4
早さ:8
母国:4

合計:27点(50点満点)


ってことで、暫定1位。

ってことで、今日からボクが立ち寄ったご飯屋さんをザクザク評価してゆきます。



ってやっぱ怖いっす。

視線感じますね、死んだ瞳からも。

瞳って怖いすね。



仕事。


それにしても、なぜピーコは、いつも涙声なんだ?


「とくダネ」見てて、ちょっと気になりました。
よく見るのが、関西の番組「たかじんのそこまで言って委員会」


関西版「TVタックル」


ネットで朝まで見てしまっている。



町田に到着。

今日は、取材と宣伝と。


そういや世の中三連休なのね。


今日、日曜なのね。


¨世の中¨に入ったことがあまりないボクは、ようわかりません、曜日感覚が。



 親孝行or親不孝。あなたはどちらのチームに入りますか?

ボクは完全に親不孝チーム。しかも、リーダーになれるぐらいの不孝っぷりです。

最近、そう重い「うわぁ~、アカンわオレ」と実感したので、恥ずかしながら、家族に手紙を書きました。


家族に手紙を書く、って、たぶん親不孝者がやるコトです。

電話でしゃべると、怒鳴られるし、ましてや面と向かった日にゃ、完全に睨まれる。そんな子供が唯一家族にアプローチをかけられるのが、手紙。

親と電話でよくしゃべる人は、手紙書かないでしょ。

ボクの日々の生活の中で、電話to親の時間やチャンスがないわけではないのです。

日々、下らんコトで時間をつぶしとるわけですから。

親がこの日記を読めば「アンタ、こんなくだらんことばっかりやってるなら、電話の一本ぐらいよこしなせぃ!」とボクに怒鳴るでしょう。

あなたは、親に手紙を書く親不孝者ですか?

それとも、手紙を書かない親孝行者ですか?

どちらのチームに入るでしょうか。


それでは、前回の日記の続き、9月21日からのボクの行動です。。。



■9月21日(日)■

13時。持田さんと取材in町田。取材の日に限って雨。取材の日に限って、ケータイ充電できなくなる。
でも、でもですよ。今日の取材は、なんと1時間で取材終わりましたよ!!
それは、ボクと持田さんが頑張ったわけではなく、巷の皆様が我々に近寄ってきてくださったからなのです。シェイシェイ。ニーハオ。チンタオ。みなさま、ありがとうございました。
ボクなら絶対に近寄りません、ボクには。ボク、見た目がチェ・ゲバラですから。反逆者っぽいですから。
取材に協力してくださった皆様、ホントシェイシェイ。

その後、吉祥寺で「と~くあがぺぇ」宣伝。バウスシアターへ。
バウスシアターでは、「り~どあがぺぇ」というフリーペーパーを配布しておりますので、ぜひご覧ください。


■9月22日(月)■

16時。新橋へネタ取材。まぁ、新橋ちう場所で、ボクは数年前まで働いていたのだが、こんなにキャラ濃い街だとは気づかなかった。
歩いている人の7人に1人、座り込んでいる人の10人に10人がいわゆる変な人だ。
5分も歩けば、オシャレな汐留。
汐留なんて、ぶっこわしちまえ!!新橋の濃い人々よ!立ち上がれ!!そして、汐留へ進路をとれ!!
オシャレな街なんてクソ食らえだぜ!!と中央線(日本のインド・高円寺)在住のボクとしては思ってしまう。

19時半。歌舞伎町へ移動。母校大学(まぁ、ドロップアウトしたのだが)の学園祭の打ち合わせin笑笑。
ビールビールビールで、「あ、あと数杯で倒れるな、オレ」と自己分析し、ウーロンティ注文。
居酒屋でウーロンティなんて、3年前のひいおばあの法事以来の珍事である。
が、しかし、なんだか倒れそうなので、ウーロンティ・ピーチレモネード、とどんどん放課後の女子中学生のような注文を繰り返す。


■9月23日(火)■

当ブログで無意味に配信している「辻本キイチ動画」で占いをやってやろうかと血気盛んに考えちょるわけだが、なかなか撮影許可してくれる易者さんがおらんのだ。ボクは過去に2度、中野ブロードウェイと高円寺の定食屋という信じていいのかどうかよくわからない場所に店を構える易者さんに占ってもらったことがある。

ブロードウェイでは、「あなたの未来を四字熟語で教えます」と言われ、「七転八倒」「才色兼備」という占い四字熟語を頂戴する。あれから、約1年が経つ。確かに、七転八倒しているが、才色兼備な現実はない。

高円寺には、女の子と行って、その子の占いの結果が果てしなくよかった。良すぎて良すぎて良すぎて隣で聞いておるボクはなんだか、腹立たしくなってきてしまった。ジェラが出たのだ。
80ジェラぐらい出ましたよ、あの時は。
だから、皆様にご忠告。決して、占いには1人で行くように。占いで腹立っても仕方ないすから…。

そして、皆様にお願い。撮影許可をあたくしなんぞにしてくれる心優しい易者さんをご存知のお方、教えてください。コメント待っております。


■9月24日(水)■

深夜からバカ雑務。延々8時間ぶっ通し。まるでAVのタイトルですよ。「辻本キイチ8時間ぶっ通し」
「オレは、穂花か?」と午前4時ごろ無意識かで叫んでいたように思います。
前日から何も口にしていなかったので、さすがにさすがにさすがに、おなかが減りファミマへ直行。
とろサーモン巻きと豚塩焼き弁当を購入。帰還兵のように貪り喰らう。

やっぱ、お弁当はファミマでしょ?世間的には、セブンのが人気らしいけど…。
ファミマで今やってる「R45」フェアつうのの乳ボーロ。これ美味いのよ。
乳ボーロの大きさが、本当の乳ほどあるのよ。ってそんなわけないのだが、普通のより一回りはでかい。
口に入れたら、ふぁ~~~~~~っと溶けるのよ。
夜な夜なテレビ見ながら、乳ボーロ、ふぁ~~~、乳ボーロ、ふぁ~~~~、乳ボーロ、ふぁ~~~~~、を繰り返していると、明け方にはお口の中の水分、完全にゼロ。でも、またそれがイイのよ。みなさんもお試しあれぃ。


■9月25日(木)■

23時。ラジオ収録。映画「武士道残酷物語」について喋る。
その模様は、番組HPのポッドキャストで聴けるんで、ゼヒアクセスを!!
そして、「武士道・・・」は見るべし!!傑作だから!!!

で、収録後、帰宅できるはずもなく、ジョナサンで打ち合わせwithビール。
でも、やっぱファミレスのビールはあまり飲めないので、一杯だけで、その後ドリンクバー。
この打ち合わせで、大プロジェクト発足。ボクが、スラムダンクの桜木花道になるっていうとてつもないプロジェクトっす。


■9月26日(金)■

ほぼ3日ほど寝ていなかったため、帰宅後激眠。

家族と居酒屋へ行く夢を見る。隣の客と大喧嘩。それを昔の恋人に目撃される。という夢。

よくわからん夢。

どなたか、夢判断をコメントによろしくです。


■9月27日(土)■

昼から、町田へ取材。カップル・女子高生・外国人…。とさまざまな人の協力の下無事取材終了。


■9月28日(日)■

昼から「と~くあがぺぇ」の宣伝in下北沢。私の住む高円寺よりオシャレ。男前&美人がいっぱい歩いている街である。ボクとしては、かなり歩きにくい。やっぱ歌舞伎町のほうが歩きやすいやね。
自宅兼事務所兼倉庫の整理整頓終了。


ただ、雑誌、本を渦高く積んだだけ。



休みで、昼起き。


即、弁当屋へ。


しょうが焼き弁当。



<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 辻本キイチの寝起きなのにリーゼント --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]