[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カチャカチャいろいろ買い物すると、福引券を30枚もゲット。
多すぎる。多すぎる。
福引券とゆうものは、多くもらっても困るぜぃ。
福引券の期限は、今週まで。
今週は、ガラガラ回しまくるぜぃ。
高尾駅で、まず出迎えてくださったのは、
天狗!!
どうやら、高尾山には天狗伝説があるらしい。。。
そして、早速お昼をいただく。茅原殿にご馳走していただく。
そばと中華のコラボ食堂。「天狗食堂」
ここにも天狗カヨッ!!!
ここまで、天狗オシでくるとは、高尾!
アナログでイイ!!!
愛でるべき時代逆流文化地帯!!愛でてしまうぜ、高尾!!!
高尾が大好きになってしまう。
その後、ラジオドラマの録音開始in公園。
公園には、これまた時代逆流な遊具・グルグル地球がッ!!
イイぞ!!お子が怪我しまくっている遊具を残す高尾!!!
撤去する必要なんてないぜ!!
お子が気をつけて遊べば、イイだけなんだぜ!!!
感動したボクと茅原殿は、思わずグルグル地球に飛び乗った!!
いいぜ!高尾ッ!!
ちょっと寒すぎるんだけど、愛でてるぜ、高尾ッ!!!!
諸々仕事を終えたのち、韓国人店員さんが可愛すぎる焼肉屋へ。
結局、予算以上を飲んでしまう。でも、お会計は持田さんが立て替えてくれた。
飲み代を立て替えてくれる友達って素敵。
そして、翌朝。現在。ご無沙汰な二日酔いのまま、また渋谷でネタ探し。
12月8日(土)。二日連続ネタ集めに渋谷へ。
どうでもイイことだが、渋谷にはなかなかヅラの方がおられない。
二日間で見つけたのは、ひとりだけ…。
それにしても、桑田さんの「ダーリン」がミミから離れない。
PV観て、曲聴いて、PV観て、歌って、PV観て、を繰り返すと当たり前にミミから離れないわけなのだが、イイなぁ桑田さん。
どうでもイイことだが、オレのオカンの旧姓も桑田。
あぁ、どうでもイイこと。。。
これからイベントの打ち合わせ。。。
12月4日(火)。夜からtwl。芸人さん約20組に笑わせてもらった。
12月5日(水)。昼からネットテレビの打ち合わせ。夜からラジオ。今日は下ネタで盛り上がる。その後、朝まで熱唱。
12月2日(日)
朝から「ビンタ女」撮影。
大掛かりなセットと花火を使った特撮シーンは圧巻。
夜、クランクアップ~。役者のみなさん、お疲れ様でした。
公開は、年始のイベント「厄ふぇす」にて。
12月3日(月)
友達に頼んでいたボクの似顔絵が完成。受け取る。そして、すぐ自宅に飾る。
これからラジオ収録&ひとりスライドショー。ウケるかウケないかは、まだ未定。
テレビでは、須賀健太くんが「2時ッチャオ」にゲスト出演。
須加くん、どんどん声がだみ声になられている。
またまた最近のボクの行動を無意味に綴ります。
●07.11.29.thu●
夜からラジオ。ゲストにマッキー&猿愛児の濱田さん登場。
その後、朝まで飲み会。なんだか調子が悪い。
←午前4時。。。
●07.11.30.fri●
昼から以前舞台で共演したすーさんが出演される舞台「木人犯」を観る。
コレ、素晴らしく面白い。小劇場で腹抱えて笑うのは初めて。
小劇場好きで、笑いたい方は、是非観に行ってはいかがでしょうか?
←舞台「木人犯」in ART THEATER かもめ座
●07.12.01.sat●
「殺戮!ビンタ女」の最終セット準備。すべて手書きのセットは圧巻。
その後、歌舞伎町でラジオ忘年会。第1回辻本ナイス賞発表。
各スタッフの方々、今年1年、ボクにお付き合いいただきありがとうございました。
もう少しお付き合い下さいませ。
●2007年11月26日(月)●
たけしさんの「点と線」後編から鑑賞。その後「監督・ばんざい!」鑑賞。
その後、たけしさんに負けじとばかりに、我が原作・持田さん特撮映画「殺戮!ビンタ女」のセット作り。完全に手書きセットは、我ながら素晴らしい出来。
●2007年11月27日(火)●
山野楽器へ新・バンド仲間ヤスちんとキーボードを探しに行く。
その後、自宅でラルク・ルナシー鑑賞会。
まだ、ボクは彼らのかっこよさに気づいていない。
←演歌歌手容疑者のニュースも流れる銀座の街。
あぁ、アンフィット。
●2007年11月28日(水)●
WEST VOXにて西さんと打ち合わせ&ひとりスライドショー&ラジオ収録。
どえらいインパクトの路上ミュージシャンに遭遇。
ゴーイングマイウェイってのは、過度なインパクトを残すことを勉強させていただく。
←紅茶さん。ライヴ中、歌詞を忘れ、そのまま終わるとゆう偉業を残された。
←トンネル抜けてさん。お客さんとのコール&レスポンスで出来上がる日記のようなアドリブ歌詞は、インパクト過多。