忍者ブログ
くだらんコトを書き続けます。
09≪ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫11
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

町田WEST VOXにてラジオ公開収録だぎゃ。


町田駅から徒歩5分のライヴハウスなので、お暇な方はぜひお越しやすっ!


たぶん午後7時ぐらいから収録開始だぎゃ!明日の生活に完全無意味な僕のネタコーナーもあるんで、ぜひだぎゃ!


収録までは、と~くあがぺぇの一人会議だ!



PR
仕事。その来月のイベント宣伝やら、イベントについての打ち合せやらを、粛々と行い、これから新宿で飲むのである。


そして、雨が降って来たのである。


傘は持ち合わせておらんのである。


傘がない。


井上陽水状態なのである。



街頭インタビュー中in町田。


暇なひとは、町田ジョルナ前へ来たれ!!!



「わからない」ことありませんか?

みなさん、ありますよね?

僕にはわからないことが多いようです。


マネキンも売られるこんな世の中じゃ、ポイズン。


今日、ちび太こと、麻生太郎ちゃんが首相になられました。


何か変わるのでしょうか、僕の生活が。


じっくりその変化を体験したいと思っております。



にて。打ち合せ終わる。


ヘロヘロでデレデレでドロドロな5時間打ち合せ。


「辻本・持田のMain Stage」つうラジオを学祭でやることに決定。

新企画ばかりの2時間番組。


およそ、ラジオ番組では聞いたことない企画ばかり。


お客さんの反応はどんなになるか不明ですが、とりあえずアホウな内容であることは間違いないです。


でも、アホウすぎて企画が通るかどうかはわかりません。


企画が通ることを心より祈っております。




最後に企画の内容を一部だけ。

●辻本渾身の走り幅跳びで番組幕開け。

●御輿でわっしょい。血祭り祭り。

●真剣DT徹底討論会。


ね?よくわかんないでしょ?


僕もよくわかってないんです。



これから飲み屋で打ち合せ。


中退した大学の学園祭に出演するのだが、なんやかんやで毎年出ておる。


学園祭クイーンになりたいのか、オレは。


かつての鈴木紗里奈か、オレは。


写真左:飲み屋打ち合せでウキウキやる気マンマン、吉田照美状態の僕。

写真右:こんな僕でも持っているネタ帳。くだらんことしか書いてない。肌身離さず持ち歩いております。



 辻本キイチ動画。


 私が作った「と~くあがぺぇ」CMを持田さんに見てもらいました。


 良かれと思って、CMを作ったのですが、持田さんにダメ出しばかりさせてしまいました。


 今回は、そのCMと持田さんのダメ出し、さらにボクの反省までを動画で見ていただこうと思います。





■今回の「辻本キイチ動画」出演者■

 持田祥太郎 磯裕子 斉藤麻里 田宮俊彦 古屋かおり 辻本キイチ


■トークライヴ「と~くあがぺぇvol.0」情報■

 日時:2008年10月21日(火)
 開場:午後6時半
 開演:午後7時
 料金:800円(1ドリンク付き)
 会場:新宿ゴールデン街劇場
 出演:放送作家・持田祥太郎 マッチポンプ・木村耕介 ナツメ・池城淳 辻本キイチ
「能天気」ちう言葉がある。

「大金持ちになるんだ」「夢をかなえるゾ」と、東京にドリームを抱き出てくる諸氏は多く、ボクもまたその中の一人であった。が、しかし、そんな鼻息荒い若人に余裕はない。余裕がないものほど他人を傷つける。

北野武さんの好きな言葉は「分相応」らしい。「分相応」の夢・貯金残高でイイじゃないか。分相応の夢をかなえることで、人間は幸せになれるんだ。分不相応の夢を目指す人間に余裕はなかろう。

人の数だけ、夢があり、楽しさがあり、悲しさがある。それぞれは、自分で決めるコトだから。

他人が見てどんな惨憺たる状況であろうが、本人が楽しんでいれば、それは幸せ。が、他人は彼を能天気という。

それならば、能天気でイイじゃないか!全然、能天気で幸せじゃないか!

他人から見れば、能天気なボクの生活。ここ数日のボクの日記を「ハハッ。コイツ、能天気だ」と鼻で笑いながら読んでくだされば、幸いだ。


■9月17日(水)■

 午後5時。番組作家・カッキーと持田さんと打ち合わせ。秋からの新コーナーについて。

 午後6時。番組収録。今日は、新ジングルを制作してくださる岡本さんもスタジオに。

 岡本さんは、茅原Pの大学時代のご友人なのだが、「類は友を呼ぶ」という言葉通り、茅Pとよく似たお方で、物腰超柔らかなお方。ボクごときに敬語をお使いくださる。

 茅P同様、長家がお好き、とのことなので、ジングルが完成した暁には、飲みましょう。と約束。酔いっぷりも、茅Pに似ておられないことだけを祈るばかりである。


■9月18日(木)■

 午後4時。渋谷にイイ映画館を見つける。

 「武士道残酷物語」1963年制作の映画。主演は、中村錦之助。って「誰じゃ?」なのだが、脇役には、若かりし三田佳子・岸田今日子・佐藤慶、、、と脇とは思えぬ怪演っぷりを見せるメンバー。

 そのタイトルどおり「残酷」な人生を送った飯倉家の男どもの話。その男ども7人を錦之助ひとりで演じるのだ。ひとり7役ですぜ。スゴイゾ、錦之助。

 江戸時代の剣豪武士から明治の医者志望好青年、はたまた神風特攻隊に昭和のサラリーマンまで。

 特筆すべきは、昌平坂学問所に通う美少年侍・九太郎。

 九太郎は、ホモ殿様にその美しさから愛でられ、夜のお供を強制される。ホモ殿様で童貞卒業する錦之助九太郎。しかし、九太郎は密かに思いを寄せる岸田今日子姫と、一夜を共にし、ホモ殿の怒りを買い、男のナニをちょんぎられる。

 濃い。濃すぎるストーリー展開。

 名画ちうのは、一人七役ちう傍若無人キャスティングを感じさせない、濃いストーリー展開の映画のことなんだ。と改めて実感。

 にしても、平日昼間にもかかわらず、客入りはよかった。平和だ、日本は。

 その後、最近お気に入りのひもの屋にて、朝まで飲んだくれる。その後、カラオケ。たかじん熱唱。

 久々に日本酒を飲みすぎて、くだを巻いてしまった。一緒にいたお方、ご迷惑をおかけいたしました。


■9月19日(金)■

 前日の酒が抜けない。気分悪い。

 知人に頂いた「恨ミシュラン」(西原理恵子・神足裕司著)を読もうとするも、西原先生の絵が二日酔いには受け付けないので、どうにも読めない。

 午後6時。食欲ないも、いつも行く弁当屋へ。

 店長が、「作りすぎちまったんだ」と余りものの地鶏弁当を無料でくれる。

 食欲ないときにサービスの地鶏弁当。

 店長。タイミング悪いす。。。


■9月20日(土)■

 携帯壊れる。あぁぁぁぁ、厄年。厄年のなせる業なのか?

 いや、多分携帯の寿命がきただけ。

 人はなぜ携帯が壊れたことと厄年を結びつける要らない想像力を身につけたのか?

 ま、携帯屋に行かねばならぬのだが、久々の休みなので、自宅でダラダラ。ネットサーファーとなる。

 まぁ、完全に違法サイトなのだが、関西の番組を配信してくれる「TV小僧」ちうサイトは、ボクにとっては、血中関西濃度を上げてくれる絶好の存在。

 著作権云々の問題があり、日陰のサイトであるのだが、もうちょっと日が当たらぬものか。

 というより、ネットの著作権制限はもっとゆるくならぬものか…。

 なんちぅことを考えつつ、これから持田さん宅でネット動画「辻本キイチ動画」撮影。

 近日中にこの映像は、当ブログにて公開予定。
町田で発見しました。


なんなのよ。


ブロック塀に、


辞書


煙草


メイク道具


弁当箱


そして、なぞのポーチ。



なんなのよ?


わからない。


世の中には、わからないことが多すぎる。



たとえば、


リーマンブラザーズ倒産が日本に及ぼす影響。


山手線におけるGAPの広告の量。


携帯の赤外線送信。(受信はわかる)


クイズ番組の存在意義。


「好きだけど、別れる」という女性。


眠たいのに眠れない僕の体。




世の中には、僕には到底理解しえないものが多すぎる。


みなさんの理解できないものを教えておくんなせぃ。



<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 辻本キイチの寝起きなのにリーゼント --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]