くだらんコトを書き続けます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜からラジオ「きまぐれスキャットボーイズ」収録。
2時間ドラマ→レギュラードラマ→映画、という奇跡の刑事ドラマ「相棒」について熱く語る。
収録後も、水谷豊&寺脇康文コンビの凄さを熱弁。しかし、スタッフからあまり共感をえられない。
その後、歌舞伎町で朝まで反省会。水谷Dに番組関係者のモテ男ランキングを作成。
ボクの順位に不満。
そして、ワタミの渡邊社長・ナイナイの岡村隆史先生・イチローについて考え、午前6時。
2時間ドラマ→レギュラードラマ→映画、という奇跡の刑事ドラマ「相棒」について熱く語る。
収録後も、水谷豊&寺脇康文コンビの凄さを熱弁。しかし、スタッフからあまり共感をえられない。
その後、歌舞伎町で朝まで反省会。水谷Dに番組関係者のモテ男ランキングを作成。
ボクの順位に不満。
そして、ワタミの渡邊社長・ナイナイの岡村隆史先生・イチローについて考え、午前6時。
PR
■2008年5月2日(金)■
夜から持田さんと諸々打ち合わせ。今日は飲まずに打ち合わせ。
約2時間の議論から導き出された答えはコレ。
「オレたちの素は、一体ナンなんだ!?」ということ。
ボクは、小学生の頃、田村正和のダンディさに憧れ、親に黒い服を買ってもらい、黒を着こなす小学生になれた。
中学では、明石家さんまの話術に憧れ、クラスの女の子と喋れるようになった。
高校では、関西の視聴率男・やしきたかじんの豪傑さに憧れ、友達と酒を飲み続け、アルコールに強い体になった。
浪人の頃は、予備校教師(日本史)のわかりやすい授業に憧れ、ひとり授業を自分の部屋でやり、人前で喋りたいと思えるようになった。
それぞれの時代の憧れを自分に取り入れ(というかパクり)、憧れの存在に近い自分になれたような気がしていた。
「オレの素は、一体ナンなんだ!?」
今、この疑問文がボクに突き刺さる。
「個性を出しましょう!」教育を受けてきた昭和末期世代のボク。
だからこそ、田村正和に憧れたのだ。
そんな小学生が周りにいなかったから。
たしかに、ボクは黒い服を着こなしてはいた。田村正和のように。
そんな小学生は周りにいなかった。でも、ボクは田村正和のようだった。
「個性を出しましょう!」教育を受けてきた昭和末期世代は、今「オレの素は一体ナンなんだ!?」という疑問文が自分に突き刺さっているのではないだろうか?
夜から持田さんと諸々打ち合わせ。今日は飲まずに打ち合わせ。
約2時間の議論から導き出された答えはコレ。
「オレたちの素は、一体ナンなんだ!?」ということ。
ボクは、小学生の頃、田村正和のダンディさに憧れ、親に黒い服を買ってもらい、黒を着こなす小学生になれた。
中学では、明石家さんまの話術に憧れ、クラスの女の子と喋れるようになった。
高校では、関西の視聴率男・やしきたかじんの豪傑さに憧れ、友達と酒を飲み続け、アルコールに強い体になった。
浪人の頃は、予備校教師(日本史)のわかりやすい授業に憧れ、ひとり授業を自分の部屋でやり、人前で喋りたいと思えるようになった。
それぞれの時代の憧れを自分に取り入れ(というかパクり)、憧れの存在に近い自分になれたような気がしていた。
「オレの素は、一体ナンなんだ!?」
今、この疑問文がボクに突き刺さる。
「個性を出しましょう!」教育を受けてきた昭和末期世代のボク。
だからこそ、田村正和に憧れたのだ。
そんな小学生が周りにいなかったから。
たしかに、ボクは黒い服を着こなしてはいた。田村正和のように。
そんな小学生は周りにいなかった。でも、ボクは田村正和のようだった。
「個性を出しましょう!」教育を受けてきた昭和末期世代は、今「オレの素は一体ナンなんだ!?」という疑問文が自分に突き刺さっているのではないだろうか?
■2008年4月29日(火)■
ラジオの企画で、昼から日暮里へ。夕方、相模大野へ。夜、再び日暮里へ。
この模様は、番組ホームページにて動画で紹介します。ぜひ御覧あれ。
夜、日暮里でヘトヘトになりながらも、持田さんとガストでビール飲みまくりながら、打ち合わせ。
もちろん、飲むのは僕だけ。
予想外に酔っぱらってしまい、予定以上にガストに長居する。
人生は、予想外や予定外なことが起こりまくるものである、と実感する。
■2008年4月30日(水)■
夜からラジオ収録。久々に茅原Pがスタジオに参上。
今回は、モテるためのファッションに挑んだ。
モテたい!と僕が言うその真意は、好きな人を作りたい!ということ。
好きな人は作りたくてできるものじゃない!いつの間にかできるものだ!と反論される諸氏もおられるだろうが、僕は、今までの僕を振り返って、いつの間にもできない、と断言できる。好きな人ができる隙が、僕にはない。
こうなれば、「好きな人作る!」「好きな人作らないと、待ち受けるのは孤独死のみである!」と呪文のように自分に言い聞かせるしかないのだ。
自己暗示から始まる恋愛もあってイイのだ!
そのことを考えながら、朝7時まで歌舞伎町で飲む始末である。
■2008年5月1日(木)■
夜から「MUSIC VOX」公開収録。
長い時間お付き合いくださったお客サマ、ありがとうございました!
本番は、ウケたのかウケないのかよくわからないトークでしたが、なんとか無事終了。
ゲストのお二組は、カッコよかったぁ~。バンドってなんかイイ!と羨ましくなっちまう!
なんだ?!あのチーム感は!?素晴らしすぎる!!
チーム感を大変に必要としている現在の僕は、お二組を見て、非常に羨ましがった。
びば!チーム感!!
ラジオの企画で、昼から日暮里へ。夕方、相模大野へ。夜、再び日暮里へ。
この模様は、番組ホームページにて動画で紹介します。ぜひ御覧あれ。
夜、日暮里でヘトヘトになりながらも、持田さんとガストでビール飲みまくりながら、打ち合わせ。
もちろん、飲むのは僕だけ。
予想外に酔っぱらってしまい、予定以上にガストに長居する。
人生は、予想外や予定外なことが起こりまくるものである、と実感する。
■2008年4月30日(水)■
夜からラジオ収録。久々に茅原Pがスタジオに参上。
今回は、モテるためのファッションに挑んだ。
モテたい!と僕が言うその真意は、好きな人を作りたい!ということ。
好きな人は作りたくてできるものじゃない!いつの間にかできるものだ!と反論される諸氏もおられるだろうが、僕は、今までの僕を振り返って、いつの間にもできない、と断言できる。好きな人ができる隙が、僕にはない。
こうなれば、「好きな人作る!」「好きな人作らないと、待ち受けるのは孤独死のみである!」と呪文のように自分に言い聞かせるしかないのだ。
自己暗示から始まる恋愛もあってイイのだ!
そのことを考えながら、朝7時まで歌舞伎町で飲む始末である。
■2008年5月1日(木)■
夜から「MUSIC VOX」公開収録。
長い時間お付き合いくださったお客サマ、ありがとうございました!
本番は、ウケたのかウケないのかよくわからないトークでしたが、なんとか無事終了。
ゲストのお二組は、カッコよかったぁ~。バンドってなんかイイ!と羨ましくなっちまう!
なんだ?!あのチーム感は!?素晴らしすぎる!!
チーム感を大変に必要としている現在の僕は、お二組を見て、非常に羨ましがった。
びば!チーム感!!
このブログで日記も書き始めて、今回で96回目。
ど~でもイイことで、人様にお聞かせできるコトのみを書いてきて、もうちょっとで100回です。
では、今日もお聞かせできるコトのみを書いてまいります。
◆2008年4月22日(火)◆
夜からラジオ番組打ち合わせ。
打ち合わせ前から体調悪し。
帰宅後、眠れず、マチャアキ御大主演「無理な恋愛」2度見るも眠れず。
その後、「絶対彼氏」見て、最近のモテ男・水嶋ヒロ先生は、今調子に乗っているかいないかを考える。
それでも眠れず、、、、、。
結局、明け方スカラップ活動。
◆2008年4月23日(水)◆
夜からラジオ収録。
収録直前、謎の腹痛。。。たぶん、胃だ。
日ごろの不摂生っぷりがたったのだろうと考え、深夜に帰宅。
でも、眠れず「乳と卵」読むも、読みにくい文面に眩暈が…。
直木賞は手ごわい。やりよるな、直木三十五!
◆2008年4月24日(木)◆
夜から早稲田大学へ。
飲み友達が参加している芝居「あなたの部品」を鑑賞。
「わたしはどこまでわたしで、そんなわたしを愛し、あなたも愛せるか?」というテーマのお芝居のように感じる。
字面にすると、まどろっこしいが、すごくおもしろいお芝居だったので、みなさんも見てみては?早稲田大学劇研アトリエにて、今週末までやってます。
だいぶ体調はよいのだが、このケダルサは、ちょっと長引きそう…。
ど~でもイイことで、人様にお聞かせできるコトのみを書いてきて、もうちょっとで100回です。
では、今日もお聞かせできるコトのみを書いてまいります。
◆2008年4月22日(火)◆
夜からラジオ番組打ち合わせ。
打ち合わせ前から体調悪し。
帰宅後、眠れず、マチャアキ御大主演「無理な恋愛」2度見るも眠れず。
その後、「絶対彼氏」見て、最近のモテ男・水嶋ヒロ先生は、今調子に乗っているかいないかを考える。
それでも眠れず、、、、、。
結局、明け方スカラップ活動。
◆2008年4月23日(水)◆
夜からラジオ収録。
収録直前、謎の腹痛。。。たぶん、胃だ。
日ごろの不摂生っぷりがたったのだろうと考え、深夜に帰宅。
でも、眠れず「乳と卵」読むも、読みにくい文面に眩暈が…。
直木賞は手ごわい。やりよるな、直木三十五!
◆2008年4月24日(木)◆
夜から早稲田大学へ。
飲み友達が参加している芝居「あなたの部品」を鑑賞。
「わたしはどこまでわたしで、そんなわたしを愛し、あなたも愛せるか?」というテーマのお芝居のように感じる。
字面にすると、まどろっこしいが、すごくおもしろいお芝居だったので、みなさんも見てみては?早稲田大学劇研アトリエにて、今週末までやってます。
だいぶ体調はよいのだが、このケダルサは、ちょっと長引きそう…。
■2008年4月20日(日)■
昼から相模大野へ。
今週も路上で巷の話収集活動。
が、今週は巷の話が聞けず…。
そして、いつも以上に風が吹きすさぶ相模大野駅前。
悲しくなり、そのまま町田へ。
男前&美人店員がいる、というとあるお店へ確認へ行く。
しかし、店員さんがおらず、空振り…。
今日は、空振り続き…。
■2008年4月21日(月)■
昼から茅ヶ崎駅へ。
今日は、茅ヶ崎駅前のちょっと気になるオジチャンストリートミュージシャンを観に行く。
駅前に4時間近く張り付く。
「オレは、一体何者なんだ?」「刑事か?」「探偵か?」と自問自答しつつ4時間張り付く。
今日こそは、空振りはイヤだ!!!と思いつつ張り付く。。。
張り付いた甲斐があったかなかったかは、今週土曜の「きまぐれスキャットボーイズ」にて報告します。
昼から相模大野へ。
今週も路上で巷の話収集活動。
が、今週は巷の話が聞けず…。
そして、いつも以上に風が吹きすさぶ相模大野駅前。
悲しくなり、そのまま町田へ。
男前&美人店員がいる、というとあるお店へ確認へ行く。
しかし、店員さんがおらず、空振り…。
今日は、空振り続き…。
■2008年4月21日(月)■
昼から茅ヶ崎駅へ。
今日は、茅ヶ崎駅前のちょっと気になるオジチャンストリートミュージシャンを観に行く。
駅前に4時間近く張り付く。
「オレは、一体何者なんだ?」「刑事か?」「探偵か?」と自問自答しつつ4時間張り付く。
今日こそは、空振りはイヤだ!!!と思いつつ張り付く。。。
張り付いた甲斐があったかなかったかは、今週土曜の「きまぐれスキャットボーイズ」にて報告します。
■2008年4月15日(火)■
夜からラジオ打ち合せinファミレス。みんな真剣な話をする中、僕だけビールがぶのみ。
イイ調子で飲み続けていると、「辻本さん、飲み過ぎですよ」と普通の注意を受ける。
普通の注意ほど、胸に突き刺さることはない。
「あぁ~、オレ飲み過ぎだなぁ」と思いながらも、飲み続けてしまう。
■2008年4月16日(水)■
夜からラジオ収録。
僕がモテ男を目指すコーナーで、僕はストレートパーマをかけ、サラッサラヘアーになる。これで、本当にモテモテになるのか?!
見事なサラッサラっぷりは、今週土曜の放送と番組ホームページで、公開。
収録後、朝まで赤坂屋で飲む。この店、料理が出てくるの早すぎる。そして、この店、酒のあてしかない!
だから、明け方でも酔っ払い客ばかりが集まってくるわけだ。その客の一人として、酔っ払う。
■2008年4月17日(木)■
「乳と卵」「人のセックスを笑うな」購入。この2冊は、かねてから読まなければならないものだったが、なんか怖くて読めなかった。
読んでみると、さすが!ボリューム感もなく、字も絵本並みに大きい!!
読みやすい本って、こういう本のこというんだな!と勉強になった。
夜からラジオ打ち合せinファミレス。みんな真剣な話をする中、僕だけビールがぶのみ。
イイ調子で飲み続けていると、「辻本さん、飲み過ぎですよ」と普通の注意を受ける。
普通の注意ほど、胸に突き刺さることはない。
「あぁ~、オレ飲み過ぎだなぁ」と思いながらも、飲み続けてしまう。
■2008年4月16日(水)■
夜からラジオ収録。
僕がモテ男を目指すコーナーで、僕はストレートパーマをかけ、サラッサラヘアーになる。これで、本当にモテモテになるのか?!
見事なサラッサラっぷりは、今週土曜の放送と番組ホームページで、公開。
収録後、朝まで赤坂屋で飲む。この店、料理が出てくるの早すぎる。そして、この店、酒のあてしかない!
だから、明け方でも酔っ払い客ばかりが集まってくるわけだ。その客の一人として、酔っ払う。
■2008年4月17日(木)■
「乳と卵」「人のセックスを笑うな」購入。この2冊は、かねてから読まなければならないものだったが、なんか怖くて読めなかった。
読んでみると、さすが!ボリューム感もなく、字も絵本並みに大きい!!
読みやすい本って、こういう本のこというんだな!と勉強になった。
■2008年4月13日(日)■
早朝、自宅兼事務所に泊まっていた猿愛児さんを追い出し、昼からの「週刊サガミちゃんねる」の準備。
先月から、毎週日曜相模大野の駅前で巷の人の話を聞いている。
無論、「フリーハグ」的な発想は僕にはないので、そういう趣旨でやっているのではない。
「おもろい話、教えてくださいっ!!!」という極めてシンプルな趣旨でやっているのだ。
昼から、巷の方々の話を聞く。
寒い中、お話を聞かせてくださった方々ありがとうございました!!!
趣旨どおり、「おもろい話」が伺えました!!!
ただ、かなりの寒さと雨のため、凍え死にそうになる。
■2008年4月15日(月)■
昼から町田へ。前日、巷の方からお聞きした話を検証にゆく。
その話で出てくるあるお店を探さなければならなかったのだが、1時間ほど探しても見つからない。
お聞きした話から、場所はある程度特定されているので、同じ場所をウロウロウロウロウロしていると、オープンカフェ~のお客から完全に不審者を見る大絶賛の視線を頂戴する。
その後、夜からラジオ収録。ゲストは、CUREさん(男性2人組)と風来直(かざきなお)さん。このお三方にネタを笑っていただけて、ひと安心。
早朝、自宅兼事務所に泊まっていた猿愛児さんを追い出し、昼からの「週刊サガミちゃんねる」の準備。
先月から、毎週日曜相模大野の駅前で巷の人の話を聞いている。
無論、「フリーハグ」的な発想は僕にはないので、そういう趣旨でやっているのではない。
「おもろい話、教えてくださいっ!!!」という極めてシンプルな趣旨でやっているのだ。
昼から、巷の方々の話を聞く。
寒い中、お話を聞かせてくださった方々ありがとうございました!!!
趣旨どおり、「おもろい話」が伺えました!!!
ただ、かなりの寒さと雨のため、凍え死にそうになる。
■2008年4月15日(月)■
昼から町田へ。前日、巷の方からお聞きした話を検証にゆく。
その話で出てくるあるお店を探さなければならなかったのだが、1時間ほど探しても見つからない。
お聞きした話から、場所はある程度特定されているので、同じ場所をウロウロウロウロウロしていると、オープンカフェ~のお客から完全に不審者を見る大絶賛の視線を頂戴する。
その後、夜からラジオ収録。ゲストは、CUREさん(男性2人組)と風来直(かざきなお)さん。このお三方にネタを笑っていただけて、ひと安心。
■2008年4月12日(金)■
夕方からバカ雑務。
その後、盟友・ヤスちんから飲みの呼び出しを受け、意気揚揚と飲み屋へ。バカみたいに朝まで。
■2008年4月13日(土)■
夜から歌舞伎町で高校の友人と久々に再会。たっぷり飲む。
今は全員バラバラの世界で過ごしていることに驚き、高校時代に出会ったことがたまたまだったんだ、ということに気付く。
その後、芸人の猿愛児さんが合流し、俺たちがモテないのはなぜだ?、というテーマで悪酔い。
最後は我が家でスクラップ(可愛い女性タレントなどの記事や写真の寄せ集め)を観賞。
南アッキーナが可愛いことを再確認。
夕方からバカ雑務。
その後、盟友・ヤスちんから飲みの呼び出しを受け、意気揚揚と飲み屋へ。バカみたいに朝まで。
■2008年4月13日(土)■
夜から歌舞伎町で高校の友人と久々に再会。たっぷり飲む。
今は全員バラバラの世界で過ごしていることに驚き、高校時代に出会ったことがたまたまだったんだ、ということに気付く。
その後、芸人の猿愛児さんが合流し、俺たちがモテないのはなぜだ?、というテーマで悪酔い。
最後は我が家でスクラップ(可愛い女性タレントなどの記事や写真の寄せ集め)を観賞。
南アッキーナが可愛いことを再確認。
■2008年4月7日(月)■
夜から持田さんと「いいとも春の祭典」観賞。上野樹里の素直すぎる態度に歓声が出てしまう。
素直すぎるというのも考えものである、ということを学ぶ。
■2008年4月8日(火)■
延々バカ雑務。延々。延々
■2008年4月9日(水)■
夜からラジオ「きまぐれスキャットボーイズ」収録。
この番組で、オレがマジでモテ男になる企画がスタート。
アンチモテで生き続けていた身としては、なかなかにチャレンジな内容。
収録後、花の舞へ。朝までモテ男になるには、という議題で会議。
夜から持田さんと「いいとも春の祭典」観賞。上野樹里の素直すぎる態度に歓声が出てしまう。
素直すぎるというのも考えものである、ということを学ぶ。
■2008年4月8日(火)■
延々バカ雑務。延々。延々
■2008年4月9日(水)■
夜からラジオ「きまぐれスキャットボーイズ」収録。
この番組で、オレがマジでモテ男になる企画がスタート。
アンチモテで生き続けていた身としては、なかなかにチャレンジな内容。
収録後、花の舞へ。朝までモテ男になるには、という議題で会議。